働く女性の皆さんこんにちは。Woo!を運営する株式会社ナチュラルリンクの高野です。
私たち働く女性の間では「バリキャリ思考」や、「ゆるキャリ」という言葉がよく聞かれますが、最近は「バリキャリでもないし、ゆるキャリでもない」という働く女性が増えているようです。
1 環境や上場の変化で、自分の気持ちが変わることは当たり前
社会人になった時は「バリバリ働こう!」と思っていた女性が、結婚や出産といったプライベートの変化により、一時的に家庭を大切にできる働き方を選択したいと思うようになる。
「私は仕事はそんなに頑張らず、ゆるキャリでいい」と新入社員の時は思っていたのに、気づけば今では役職も与えられバリキャリになっていた。
…といった話はよくお聞きします。
どれが正解、どれが良い悪いではなく、その時々の状況に応じて自分の気持ちが変化するのはごく当たり前のことで、働く女性の生き方は十人十色、色々あるものだと思います。
ここでポイントなのは「価値観や考え方は都度変わる」ということです。
2 1人目と2人目の出産でも、気持ちは大きく変わる
私は学生時代はずっと専業主婦志向だったので、「将来は腰掛けで適当に2〜3年働いて、寿退社して結婚する」とずっと思っていました。
ところがどっこいです!(古い!)新卒で入社した人材系の会社で営業に配属になってから、仕事の面白さを知り、社会人14年目になる今でも働き続けています。これには自分でもびっくりです。
そして仕事の面白さを知って以降は、「仕事が自分の第一優先だ!」という考え方だったので、たとえ子どもが産まれても家庭を優先したり、子どもとの時間を大切にするために仕事をセーブするなんて、自分の中では到底考えられないことでした。
自分は出産しても「仕事第一」のスタンスは絶対に変わらないと思いこんでいたのです。
そして3年前1人目を出産した時、やはり仕事へのスタンスはあまり変わりませんでした。出産後1ヶ月で仕事復帰し、「日中は外で仕事をしているから、帰宅してから子どもを可愛がることができる。1日中子どもと一緒なんて気が狂ってしまうわ!」と感じていました。ところが、2人目妊娠8ヶ月になった頃、ある気持ちの変化が起こりました…
次のページ>>>妊娠8ヶ月目で自分に起こった大きな価値観の変化とは?… |
1
2
この記事へのコメントはありません。