どっちがイクメン?江戸時代の男性vs現代の男性


働く女性の皆さんこんにちは。「江戸時代はイクメンが普通だった」なんて皆さんご存知でしたか?今で言うイクメンは、子どものおむつを変えたり、ご飯を作ったり…という、家事をしてくれる男性を指すと思うのですが、江戸時代は、子どもに学問を教えるという意味で「男性がイクメンだった」ようです。

1.江戸時代の武士の父親は、「教育パパ」だった

4ac7c0cafb8805d965c8e063c572e3a2_s

当時は今よりも、家督を継ぐ、家系をつなぐということが大切にされていました。武士の家に生まれたら一生武士。農民の家に生まれたら一生農民。だからこそ、子どもはしっかりと家を繁栄させ、繋いでいくことがとても重要だったんですね。

育児の監督責任は父親にあり、父親向けの心得を説くことが、育児書でも一般的でした。花見などの行事や子どもの遊びに父親が関わるのもしごく普通のことでした。職住接近だからこそ、可能であったことでもあります。(livedoorNEWS『江戸時代はイクメンが普通…家事育児分業は大正時代から?』より抜粋)

確かに、大河ドラマを見ていると、父親が子ども達に様々なことを教え説いたり、父と子が一緒にいる場面はとても多いです。戦に忙しく、またパソコンや携帯も無い時代からこそ、きっと今よりも親子で話す時間を大切にしていたのでしょうね。

2.農村では父親の知恵を子育てを通じて伝える構造を確立していた

ff523d50ac5cb0c169769c37ad8d2d34_s

 

農村では、父親が農作業で培った知恵や技術を、子育てを通じて子に教え伝える構造が確立していました。賢い子どもを育てることのできる父親が、すなわち仕事ができる、能力のある人間である、という価値観がゆきわたっていたのです。(livedoorNEWS『江戸時代はイクメンが普通…家事育児分業は大正時代から?』より抜粋)

なるほど…。「父親が育児の責任を追う」今とはまるで逆のように思えます。子どもの成長がそのまま、家の繁栄にもつながっていく。その鍵をにぎるのが父親の教育である。
当時はきっと愛情を持った厳格なお父さんが多かったんでしょうね。

また、3世代で住んでいる家も多かったので、子どもの面倒や家事も、みなで分担することができ、親が子どもの教育につかえる時間は多かったのかもしれません。

次のページ>>> 家事育児分業スタイルた誕生したのは、実は大正時代。なぜなら…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 参加費無料!8/27(日)働き方改革で結果を出す~サイボウズの人事制度セミナー~

  2. ワーママインタビュー

    社外メンターのアドバイスで、気持ちが前を向いた | 男性社会で奮闘するワーママインタビュー

  3. 自分を責めてしまうお母さんに~お母さんのためのしあわせ学

  4. 夏の夜に親子で楽しめる!大阪万博の「イルミナイト万博ー夕涼み」

  5. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜WSPのワーママIさん〜

  6. 忙しい働く女性に!子どももできる簡単時短ホットプレート朝ご飯!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21