1年の目標を立てる時に、知っておきたい大切な考え方はこれ!


関西の働く女性の皆さん、こんにちは。Woo!を運営する株式会社ナチュラルリンク高野です。いつもとっているメルマガに、こんな言葉が紹介されていて、思わず読み進めてしまいました。

1 人間が想像できることは、人間が必ず実現できる

12-21-2

—-
「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」

とは、SFの父と呼ばれるフランスの小説家ジュール・ヴェルヌの言葉ですが、
建造物や乗り物、服飾やインテリアなどのプロダクト、空間デザインや環境保全など、私たちが住んでいるこの世界のすべては人間の想像から生まれました。

株式会社デザインプラスのメルマガより抜粋
—-

なるほどなーと改めて思いました。今世の中に生み出されているものは、人間が「あったらいいなー」とアイデアを思いつき、形になってきたものばかり。

飛行機も、車も、電車も、電話も、電気も…全ては、人間が想像したものであり、当時は実現不可能と言われていたけれど、開発者が諦めずに試行錯誤を積み重ね生み出されたものですね。

2 ドラえもんがiPhoneの予言を?

ojxhdwmwv9

一時、ドラえもんが34年前にポケットから出した「おこのみボックス」が、iPhoneを予言しているということで話題になりました。


「人が想像できることは、必ず人が実現できる」(仏ジュール・ヴェルヌ)SF小説や漫画などで空想された事が、近い未来で現実になることで良く引用される言葉ですが、世界的に大人気の「ドラえもん」のひみつ道具がiPhoneのような製品を予言していました。

中略

まるでiPhoneのようなひみつ道具が、34年前に漫画のドラえもんで書かれた「おこのみボックス」です。おこのみボックスの機能は音楽プレイヤーや、テレビ、ラジオ、カメラなどとして使うことができます。

マイクを通して命令するところはiPhoneで例えると、まるでSiriに命令して使っているようです。デザイン面でもiPhoneで言うところの「ホームボタン」のようなものもあります。また、内蔵無線により遠く離れたところでも入力できる機能まで付いています。

原作では電話機能については触れられていませんが、原作者の藤子・F・不二雄先生が創りだした「おこのみボックス」のコンセプトはiPhoneのような製品を予想していたのではないかと思えます。

*記事引用元:iPhoneMedia「34年前のドラえもんにiPhoneの登場を予言していたひみつ道具があった!?【追記】」
—-

ドラえもんすげー!!…っていうか、藤子不二雄すげぇ…!!そしてスティーブ・ジョブズやアップルもすげぇー!!!

あったらいいなぁ〜と思いつくこともすごいけれど、それを実際のものとして生み出す人たちは本当に凄い。

私たちは、そういう先人のアイデア、努力、発明という大きな遺産のもとで、今快適に生活できているのですね。

次のページ>>> 働く女性が1年の目標を立てる時に、知っておきたい大切な考え方はこれ!


1

2

髙野美菜子(こうのみなこ)
株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 / Woo!編集長
【プロフィール】
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」の思いのもと、仕事に育児に日々必死(爆)2人目出産をきに、今までの研修・講演事業から脱却し、Woo!に事業モデルをシフト。いつでもどこでも、時間と場所の制約なく働ける働き方を自らの会社を通して実験中です!
【働く女性の皆さんへ】
生き方や働き方は人それぞれ。「こうあるべき」は無いと思います。全ての人たちが、自由に自分らしく生きていける世の中を目指して、私も頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. やりたいのに一歩踏み出せない「習慣」を変えるために大切なこと。

  2. 働く女性の子育てや夫婦を考えるきっかけに。映画「メイジーの瞳」。

  3. Googleが、女性のキャリアの多様性のために13種類の絵文字を提案!

  4. 寒い冬でもこれを聴けば元気になれる、オススメの洋楽4選!

  5. タスク漏れを防げる!チャットワークのリマインド機能

  6. 忙しく疲れやすい働く女性にオススメな3つの夏バテ対策!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21