へこんだ時に読んで欲しい〜気持ちを前向きにする簡単なコツ〜


3 前には沢山の情報がある

2-7-1

人間だれしも落ち込むことはあります。
仕事でミスをしたり、パートナーと喧嘩をしたり。
下を向きたくなることもあります。

でも、ずっと下を向き続けていくと、どうなるでしょう。
新たなミスを招いたり、けんかした相手といつまでも仲直りできなかったり、
自分をさらにさらに悪い状況に置いてしまうことになります。

まさに、私がぶつかりかけた人のように、
視野が狭くなり、自分の身の回りに起こっている危険やサインにさえ、
気づけなくなってしまうことになります。

 

4 へこんだ時こそ「前を向く」

2-7-4

私はその出来事から、
辛いことがあったり、へんこんだり、落ち込んだときこそ、顔を上にあげ、周りを見渡すことを心がけるようになりました。
そう、まさに「前向き」です。
すると、職場には自分を応援してくれる先輩がいて、空を見るとスッキリとした大空が広がっていて、鳥が優雅に飛んでいて、
今日も日本は平和で(笑)
「悪い状況ばかりではない。今でさえ、良いことはたくさんある」と思えるようになりました。

ストレスがたまったときは、体を動かすといいと言いますが、
人間の気持ちと行動は連動しています。

だからこそ、ちょっとしたことですが、
へこんだときこそ前を向いて、
一歩ずつ歩いていけるようになりたいものです。


1

2

匿名女性たちのつぶやき
匿名で記事を発信している働く女性たちです。
【プロフィール】
人材系勤務、メーカー勤務、独立、20代、30代と、様々な働く女性が発信しています。

関連記事

  1. お金を稼ぎたいなら常に「笑顔」を絶やさないこと、そのわけは?

  2. 月経前症候群のイライラ解消!働く女性のための時短自宅有酸素運動

  3. 大阪で働く社長の本音〜女性活躍は政府でなく社長が解決する課題〜

  4. 大人女子にオススメスポット@ビルボードライブ大阪

  5. 関西の働く女性による、関西の働く女性のためのサイト

  6. コメディだけど奥が深い!働く女性にオススメ映画「アラフォー女子のベイビー・プラン」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21