忙しい働く女性に!子どももできる簡単時短ホットプレート朝ご飯!


働くママにとって、朝は戦場…。自分の身支度だけでなく、子どもたちの身支度に家事、朝ごはん、幼稚園や保育園への送りと、短い時間にぎゅっとやることが詰まっています。猫の手も借りたい朝をちょっとラクに、そしてちょっと楽しくなる朝ごはんテクをご紹介しますね。

1.猫の手の代わりに子どもの手

CE7E734AA0

「ママー、パン取ってー!」
「ウインナーも食べたーい!!」

ママの都合などおかまいなしに飛んでくる子どもたちのリクエスト。

我が家は小学3年生、1年生と幼稚園年少さんの3人の息子がいます。
「もう、猫の手でも借りたい!」というのが本音ではありますが、子どもたちの手を借りられたら、ママも大助かりになるはず。

そんな密かな野望のもと、我が家で実践中なのがホットプレートごはん。

週に1回程度ですが、少しずつ子どもたちもスキルアップしてきて効果あり!と実感したのでご紹介しますね。

2. 「まーだ?」「もうちょっとかなー」意外に平和な子どもたち

e57a1f4cd3102fd0b80670bdebb7ecde_s

いつもなら、ひとりずつお皿に取り分けてセッティングする朝ごはん。

でも、子どもたちが待てないかなーってときにはテーブルにホットプレートを出して、子どもたちにバトンタッチ。

ホットプレートの上に、パンやウインナーを綺麗に並べるのは三男の仕事。
お兄ちゃんたちは、卵を割って目玉焼きの用意。

ちょっと失敗しても、「食べたら味一緒やもんな!」って一丁前に言い訳しちゃってます。

いつも喧嘩が絶えない三兄弟ですが、この時ばかりは意外とみんなで協力してやってくれていますよ。

次のページ >>> 洋食、和食、ソウルフード、結構何でも作れてしまうんです…!


1

2

関連記事

  1. どっちがイクメン?江戸時代の男性vs現代の男性

  2. 夏の夜に親子で楽しめる!大阪万博の「イルミナイト万博ー夕涼み」

  3. 社内初時短管理職ワーママに編集長が突撃取材!〜井本七瀬さん〜

  4. ワーママ兼週末起業女性に編集長が突撃取材!〜青山雅子さん〜

  5. 参加費無料!8/27(日)働き方改革で結果を出す~サイボウズの人事制度セミナー~

  6. 20歳まで使える母子手帳って知ってた?~神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21