今の仕事がマンネリでも、また楽しく仕事に向かえる簡単な方法とは?


3 仕事でのサプライズ

stocksnap_l1m4aa9zfk

そこで、会社でもこのサプライズを応用できないかなと考えてみました。

仕事をしていると、日々目新しいことが起こるわけではなく、言い方は悪いですがマンネリ化します。
同じ1週間の繰り返し、同じ1ヶ月の繰り返し…そうなると、仕事へのモチベーションも下がってしまいます。

そんな時、たとえば、
納期より早く仕事を仕上げてみるとか、
提案書をいつもより多く用意してみるとか。

もっと身近なところでは、
煮詰まってそうな人にフリスクを差し入れてみるとか(笑)

そういう工夫で、いくらでも日常をワクワクに変えることはできるはず。

4 日常にワクワクを

pexels-photo-373331

予想を上回る結果や行動は、感動を生みます。

「期待以上の仕事なんてハードルが高い・・・」

と難しく考えるのではなく、

「どんなサプライズを仕掛けてみようかな!」

のようにワクワクしながら考えてみてはいかがでしょうか。

相手の驚いた顔や、喜んだ顔を想像しながら、
今ある仕事を振り返ると、サプライズの要素は
沢山あるのかもしれませんね。


1

2

前本玲(まえもとれい)
株式会社ナチュラルリンク 専務取締役 / Woo!副編集長
【プロフィール】
「専務ときどき畳屋のおかみ」な働く二児のママです。! 

関連記事

  1. なぜ男性社長が女の子の世界を変える事業をしているのか?−アウローラ古瀬一臣社長へ突撃インタビュー

  2. 仕事は自分次第で楽しめる!私が教わった仕事を楽しむ為の心得とは?

  3. 女性社長に聞いた、仕事を通して綺麗になれる秘訣とは?

  4. 英語教師が教える〜日本人が楽に英語を話せるようになるコツPart2〜

  5. ディープな神戸の飲み歩きといえば、オススメエリアはEast Side!

  6. 育休復帰後、部署や本人の不安や不満を解決するために最も大切なこと

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21