脱・「全部自分でやっちゃうリーダー」!今日から「割り振り上手なリーダー」になろう!


こんにちは、キャリアコンサルタントの高橋紀子です。

よく、忙しいリーダーの方からこんな悩みをお聞ききします。
「仕事をメンバーに任せようと思うけどつい自分でやってしまい、気付くとキャパオーバー。もっと周囲に仕事を振っていかないと自分が倒れてしまいそう」

リーダークラスになると、キャリアを積み重ねるうちに目標がどんどん高くなり、そこにメンバーのサポートという新たなタスクも加わって仕事の絶対量が増えるわけですから、今まで通り自分が全部やっていたら疲弊してしまいます。

「リーダーである自分が責任をとらなきゃいけない」
「教えている時間がないから自分がやってしまおう」
「スキルと経験がある自分に仕事が集中するのは仕方がない」

こう思い込んでいる人は要注意!
なぜなら、自分一人で何もかも背負ってしまうと心にも体にも無理が生じますし、結果的にパフォーマンスが落ちるからです。

ではこんな時、どう考えて行動したらいいのか?
解決策としてのポイントをお伝えします。

そもそもリーダーの仕事とは?

確かに、「自分がやった方がうまくいく」「クライアントからのご指名だから」といったこともあるでしょうが、思い切ってメンバーに任せるのがリーダーの仕事。しばらく経つとクライアントも任された本人も慣れてくるので、意外とうまく回り出すもの。もちろんメンバーの能力を把握し、遠くから経過を見守ることは必要ですが、スムーズに進んで逆にびっくりした、なんてこともよくあります。この最初の一歩が、なかなか踏み出せないんですよね。

大切なのは、「リーダー本来の仕事を見極めること」。
そのためには3つのステップがあります。

1.リーダーの仕事の「最優先」を明確にする。
最優先は、「リーダー(自分)にしかできない仕事」です。

気をつけなければならないのは「リーダー(自分)にしかできない仕事」は、自分がやった方が「成果が上がる仕事」「スムーズにいく仕事」ではないということ。これを「最優先」に入れてしまうと、すべて手放せなくなってしまい、結果的にキャパを超えてしまいます。

育児で例えると、母にしかできないこと=「授乳」のような、「本当に自分にしかできない」ことは何ですか?仕事の整理整頓をしてそれを見極めましょう。

2.「リーダーにしかできない仕事」の量を考える。
仕事の整理整頓をしたら「リーダーにしかできない仕事が1日5時間になった」
としたら、それはまだまだ手放せていない状態。実際、「自分にしかできない仕事はリーダー会議への出席だけだった」という人もいました。ここは思い切って客観的に見極めてください。意外と少なくてびっくりするかもしれません。

3.「リーダーに求められること」を自覚する。
それは全体をよく見て予測し、「想定外のこと(クレームも含めて)に対応する」「メンバーをサポートする」こと。だからこそ、それができる余白をスケジュールに設けることが必要です。

今後は「働き方改革」が進み、労働時間の見直しや時間あたりの生産性が今まで以上に求められるのは間違いありません。そうすると、残業が前提の働き方はできなくなるわけですから、限られた時間の中で「本当に自分がやるべきこと」を見極める力が必要になってきます。

「仕事を振ること」を躊躇しないために

リーダーとして「自分がやった方が早い」「いいものができる」、確かにその通りだと思います。経験もスキルも知識も上であるリーダーと比べると、メンバーは「まだまだ」な存在です。でも、仕事を振る時はリーダー自身の意識の変革が必要。

つまり、自分を「100点」だとしたら、メンバーの「75点」「85点」もOKにする、という考え方が必要なのです。(これは仕事内容にもよりますし合格点もさまざまですが)

「えー、それだと仕事の質が落ちるのでは?」と思った人は、完璧主義に近いかもしれません。

もちろん、完璧を目指したい向上心は大事ですし、組織に損害を出すわけにはいきませんが、過剰な完璧主義は自分もメンバーも苦しめることになります。実はそこまでのクオリティは必要ない、求められていない、という場合も結構多いですね。

完璧を求め過ぎると仕事は際限なく続き、いつまでたっても終わらない悪循環にはまってしまいます。だからこそ、例え75点だとしても期限で区切ったり、時間で区切ったり、どこかで仕事を終わらせる必要があります。

実は「仕事を終わらせる」のも能力。これでOK!と「決める」のは、リーダーとしての大切なスキルなのです。

■次のページへ>>>まだまだある!割り振り上手なリーダーへのポイント!

 


1

2

高橋紀子(たかはしのりこ) 
MNキャリア 代表/キャリアコンサルタント、産業カウセンラー
【プロフィール】
大学卒業後、人材開発の会社で企業の採用・育成に関する提案営業や採用広告制作に携わる。結婚退職後、英会話教室の運営、webコンテンツ制作の仕事を経て、キャリアカウンセラーの資格を取得。現在は ①企業の採用・育成・職場環境作りコンサルティング②メンタルヘルス、ワーク・ライフバランス、多様な働き方等の研修企画・運営③大学や専門学校での授業④カウンセリングを行っている。プライベートでは子供2人、夫、姑と5人暮らし。
【働く女性の皆さんへ】
10代~60代まで、延べ2000人以上のキャリア形成支援に関わってきました。自分らしさを最大限に活かして幸せなワーキングウーマンになるために、少しでもお役に立てるような事例や情報をお伝えしたいと思っていますので、よろしくお願いします!

関連記事

  1. 気持ちよくお金を使うために必要な、収入支出の整理の仕方。

  2. 働く女性に超オススメ!「仕事にも人生にも自信がもてる!女性管理職の教科書」

  3. 仕事を頑張る人ほど器用貧乏になってしまう理由と、その対策とは?

  4. 働く女性がキャリアアップするための時間管理術3つのポイント!

  5. 英会話スクールで英語を話せるようになる為に必要な事前準備とは?

  6. 家庭や職場ですぐに使える、伝える力を高めるコミュニケーションのコツ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21