手帳を効果的に使い切るポイント〜白紙手帳とはさよなら〜


3.マンスリーで中・長期を見える化する

d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_s

それぞれ「自分のスケジュールを見える化して俯瞰する」という点では変わらないのですが、マンスリーとウイークリーは役割が違います。

まずマンスリーページは都合を聞かれたらまず確認するページです。1ヶ月以上の中長期の動きを見える化します。

それぞれの日のスケジュールの有無が見えるようにしておきましょう。スケジュール確認だけでなく、中・長期の自分の状況も表れます。

1年の最初に自分がどんな1年にしていきたいのか、目標を立てたなら、その目標を実現するための行動ができているかどうか、というのを確認できます。

また例えば、1ヶ月単位で「今月は仕事を詰め込み過ぎているから、来月は休みを取ろう」といった、ストレスマネジメントや「お楽しみスケジュールを意図的に組み込む」といったことを1ヶ月~3ヶ月の長期で見て、マンスリーページに書き込んで実行していくことで目指すライフスタイルを実現する助けになってくれます。

4.ウイークリーで1日・1週間単位の短期を見える化する

8Y0EDX4VP9

でも中・長期は1日、1週間の積み重ねが重要!
そこでウイークリーページを活用します。

ウイークリーページで1週間、1日単位の短期の動きを見える化しましょう。
時系列に整理できるのがウイークリーページ活用のメリットです。

◎1週間単位で事務作業を計画的に進めるためのスケジュール管理

はもちろん、

◎睡眠時間を記録して、健康管理の参考に

といったことを実践してみると、少しずつタイムマネジメントがしやすくなります。

わたしも毎日残業、休み無しのライフスタイルを変えていくのに手帳にかなり助けられましたし、今もペースメーカーのように活用しています。

働く女性の皆さん、ぜひ来年の手帳ではマンスリー、ウイークリーページを使いこなして目指すライフスタイルを実現しましょう!


1

2

WLBC関西 湯本 理絵
働くのも育てるのも、もちろん自分のことも大切!一緒に楽しみましょう♪

関連記事

  1. 20代の働く女性へ~心が疲れてしまった時の処方箋

  2. 夏にオススメ!安くて美味しい中華ランチのお店3選@大阪梅田

  3. 「英語を勉強しているのに上達した気がしない」という人に、チェックしたい2つのポイント

  4. 円高、円安を正しく理解して、自分の資産をしっかり守ろう!

  5. 関西の働く女性による、関西の働く女性のためのサイト『Woo!』とは?

  6. 伝説の働く女性が実践する、3つのコミュニケーション術とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21