多くのグループチャットを抱える方に朗報!チャットワークの新機能【ミュート機能】とは


働く女性のみなさんこんにちは。アッキーです。

社内外でチャットワーク活用が進んでいくと、“メインメンバーではないけどどうしても抜けられないグループチャット”が存在していませんか?

チームリーダー、マネージャー、社長のみなさまは特に必見です!
チャットワークの新機能【ミュート機能】について解説いたします。

1 どれくらいのグループチャットがありますか?

stocksnap_5yaldyihjk

いま、グループチャットはどれくらいありますか?
私は現在当社に在籍して約3年半で、その数は1,800以上になりました。

日々、アクティブに動いているチャット数は、30~50グループチャットですからそう多くはありませんが、組織の規模によって、そしてキャリアや役職によっては100~200と桁違いに確認しなければならないグループチャットが存在する方もいらっしゃるでしょう。

その理由として「管理職であること」が上げられるのではないでしょうか。
また、プロジェクトのオブザーバー的な存在で関わっているなど、必ずしもタイムリーに内容を確認しなくて良いグループチャットが増えてきますよね。

2 新たに追加された「ミュート機能」

stocksnap_088ttnix00

そんな状況にいらっしゃる皆さまに朗報です。
チャットワークに「ミュート機能」が追加されました!

グループチャット毎に、未読メッセージの通知と未読バッジをオフにすることができる機能です。

チャットワークはビジネスで活用することを前提に作られていますから、本人にTO発信されたメッセージや追加されたタスクは漏れなく未読となり、通知される仕様になっています。
ミュート設定していても、これで一安心ですね。

普段は確認したいときに見にいくことが出来、名指しで発言された場合には呼び出しがかかるというイメージです。

■次のページ>>>ミュート機能を活用してみましょう!


1

2

チャットワークエバンジェリスト
中川亜紀子

関連記事

  1. 更に上を目指す働く女性が、望む人生を手に入れる為にするべきことは?

  2. 読み間違いしやすい漢字チェック〜あなたは全部読めますか?〜

  3. 【お知らせ】GW中のサイト「Woo!」更新について

  4. ダイバーシティ推進のポイントとは?〜制度設計よりも大切なこと〜

  5. 職場でのコミュニケーションがうまくいかない原因とその対策とは?

  6. 10/9(火)ぷちでガチ!育休MBA講座優れた起業家の思考法「エフェクチュエーション」~自分の資源を棚卸し、新たな可能性を発見しよう~@大阪、京都/名古屋/仙台(リモート)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21