発音インストラクターが教える、日本語の癖がでるのはなぜ??


働く女性のみなさん、こんにちは!日野ゆう子です。
前回、前々回と「英語が聞きにくい、通じにくいのはなぜ?」のテーマで、英語と日本語の違いについて記事を書いてきました。
発音インストラクターが教える、英語が聞きにくい、通じにくいのはなぜ?
発音インストラクターが教える、英語が聞きにくい、通じにくいのはなぜ?vol.2

今日はその中でも英語上達に欠かせない、英語のリズムについてさらにお伝えしたいと思います。
英語のリズムは特に、「頭では分かっているけどつい日本語の癖がでてしまう」ポイントでもあります。
なぜ癖がでてしまうのか!?その謎に迫ります。

1 日本語のリズムは均等リズム

ここで日本語のリズムのまとめを少し。 

日本語のリズムは均等リズムと表現されることがあるように
言葉が同じリズムの感覚ででてくることが多い言語です。 

わたしは今日学校に行きました。

スピードの速い遅いはあっても、
わたし と言うときも、わ、た、し の間隔はほぼ均等です。
文章でもこの特徴は同じです。

日本語ではどの言葉も比較的同じ間隔で話されています。

2 英語のリズムは伸び縮み

日本語の均等リズムに対して英語のリズムは伸び縮みします。

英語ではしっかり伝えたい部分は丁寧に、そうでない部分はささっとと緩急(強弱)がはっきりつきます。
これは単語の中でも、そして文章の中でもみられる現象です。
※よく強弱とはその部分だけどなる、声量を上げると思っていらっしゃる方がいますが、声量で強弱を表すのではなく
リズムの感覚(ゴムが伸び縮みするような感覚)に近いです。

information という単語だと、一番はっきり丁寧にいうのはmaの部分、その次はin (辞書をみるとアクセントが載っている部分です。)
ゴムがしっかり伸びる部分ですね。for とtionはそれに比べて早くあいまいに発音をされます。

I got it.  (分かりました。)
この文章では、got の部分が協調されることが多いです。
極端に日本語風に読むと 「アイ ガット イット」 のようになりますが
実際には 「ィ  ガー  ㇼッ」 に近い音が聞こえます。

■次のページ>>>リズムの違いを理解するためには…

 


1

2

日野ゆう子(ひのゆうこ)
英語発音スクールCEPIO京都教室主宰

HY英語コーチング (オンライン・対面)主宰

【プロフィール】
大学卒業後、日本語講師→英語やりなおし→英会話学校や大学サテライト授業にて英検・TOEIC等資格対策講師として勤務。結婚後、海外学術機関等をクライアントに古書選書コーディネート事業を立ち上げ12年間活動。学生~英語講師時代を通して悩みの種だった英語発音の習得や「TOEICハイスコアなのに英会話が苦手」を克服した経験から、コミュニケーションを楽にするための発音レッスンやスピーキング力養成の英語コーチングを行っています。

英語発音スクール CEPIO京都教室 https://eigo-hatsuon.com/

HY英語コーチングhttps://kyoenglish.com/ アメブロはこちら https://ameblo.jp/kyoenglish

関連記事

  1. 相手に伝わる文章を「書く」ための3つのコツ〜後編〜

  2. ダイバーシティ推進のポイントとは?〜制度設計よりも大切なこと〜

  3. マヌカハニーは便秘やダイエットに効果あり?実際に試してみた結果は・・・

  4. プロが教えるお金講座〜今話題の「ふるさと納税」活用術〜

  5. イライラしてしまう人必見!今日から実践できるアンガーマネジメント

  6. A4書類も入るし丈夫で可愛い!女性用ビジネスバックが買える店@神戸

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21