女性、親子向けイベント〜農業体験ができるCal-farm KOBE@神戸〜


先日、前本と私と、娘たちと神戸の農場Cal-farm KOBEさんに遊びに行ってきました。

1.子どもが小さいうちは、子連れ出勤できる農場なんです。

ohnishi

農業の”場”としての可能性を熱く語る大西さんー

ここでは、働くママスタッフも多いです。子連れ出勤して、お子さんにも収穫を手伝ってもらって、お昼は一緒に採れた野菜を食べたりしています。昼寝やおむつ替えのスペースも作ったんですよ!小さいお子さんがいて働くとなると、預けるのも通勤時間も大変。保育料もばかになりません。子どもが小さい間は、こうして一緒に子連れ出勤できると、お子さんを持って働く女性にとってはすごく良いと思うんですよね。

2.発見!オクラって上を向いて実をつけるんだ…!

okura

Cal-farm KOBEでは、オクラ、安納芋、落花生、ナス、トマトなど様々なものを収穫できます。保育園や小学校で、お芋掘りくらいしかしたことない私たちや娘たちにとっては、全てが新鮮でした。

オクラが上を向いて実をつけること、新鮮な落花生は生で食べられること、
赤大根の土に埋まっている部分がこんなにも綺麗な紫色なこと・・・

スーパーで売られている野菜も、もとはみな農家の方が愛情込めて育てておられて、収穫されて、私たちの口に運ばれるのだと思うと、残すなんて勿体無いし、感謝の気持ちを持って頂くことが大事だと改めて感じさせられました。

次のページ>>> 採れたて新鮮野菜は、みんなで調理してその場で頂くことができます!…


1

2

関連記事

  1. マタニティブルーと産後うつの違い〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  2. 育休復帰した女性の多くが、なぜ仕事へのやる気を失ってしまうのか?

  3. 働き方変革シリーズVol3.効率よく働くには、断る勇気を持つこと

  4. 5/28(土)目標達成する自分になろう@高野山成福院合宿セミナー〜

  5. 12/12(土)プロのライタ−直伝!訴求力のある文章を書くセミナー@大阪

  6. 大阪商工会議所ワーキングマザー応援セミナーレポート公開!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21