伝説の働く女性が実践する、3つのコミュニケーション術とは?


働く女性の皆さんこんにちは。株式会社シンクスマイルが入社3年目の働き方について様々な情報を共有する「GOOD COMPANYS」というサイトを運営しています。そこで紹介されていた、『入社3年目のお悩み解決!新卒女性の“記憶にのこる”コミュニケーション術とは

なかなか気になるタイトルだったので、思わずクリックしてしまいました。

1.記事のもとになったのは、伝説になった楽天の新卒女性

①2.26画像

元楽天で、現在は株式会社アカツキの人事担当である 佐竹 佑紀(さたけ ゆき)さんが、元記事の主人公。記事はこちらです。伝説になった 楽天 新卒女性の”忘れられない”コミュニケーション術』
以下、佐竹 佑紀(さたけ ゆき)さんのご紹介です。

楽天時代、EC事業のコンサルタントとして、新卒入社3年間で1000社のクライアントを担当していた。営業成績はトップクラス、当時女性では最速でユニットリーダーとなり、東京・名古屋・大阪と全国を飛び回る 愛され営業マンだった彼女。入社1年目の時から社長賞や月間MVP、さらに3年目には年間MVPを受賞
受賞の一番の理由は、クライアントから届いた「感謝状」の数だったという。

では、佐竹さんの”記憶に残るコミュニケーション術”を3つご紹介していきましょう。

2.コミュニケーション術①お礼状は必ず手書きで即作成

②2.26画像

例えば、会食に行ったり 大きな商談をした時などは、その日中に手書きでお礼の手紙を書いていました。

今の時代、メールでお礼をすることの方が多いです。メールよりも、フェイスブックメッセージやチャット等の方が多いかもしれません。そんなデジタルな時代に、手書きでアナログなお手紙を頂いたら、やっぱりその人のことは印象に残りますし、「こういうことを大切にする人だから、きっときっちりした仕事をするんだろう」という信頼感にもなりますね。

佐竹さんはこうもおっしゃっています。

決して難しいことではないけど、一般的には「面倒くさい」と思われがちですよね。その、面倒なことに継続して力を注げる人がどれだけいるか、というと少ないと思うんです。それが結果的に他の方との差別化に繋がったのだと思います。

次のページ>>> これは嬉しい!年末には、1年の感謝を伝えるために…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 忙しい働く女性が綺麗のために実践する、4つの工夫をご紹介。

  2. 気持ちよくお金を使うために必要な、収入支出の整理の仕方。

  3. 【講演会 参加費無料 】 女性の視点が変えていく〜最高裁判事を経験して〜

  4. 年間アクセス4位『チャットワーク裏技!仕事がはかどるタスク管理4つのコツ』

  5. 後輩が育ってくれない!響かない!その理由と対策

  6. 隙間時間を使って英語の発音をレベルアップ!発音インストラクターがそのコツ教えます

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21