業務委託で働くメリットとデメリット〜女性のキャリアの選択肢〜


3.業務委託としての注意点

woo-1-2
契約を結ぶ企業側と仕事内容・期間・遂行〜完了・費用等事前に明確にしておき、契約書でしっかりと契約を交わしましょう。
また、自身で業務を遂行させなければいけない為、自己管理力などが重要なポイントになります。
自分の得意分野を明確にし、契約を結ぶ企業側に対して「契約をすることで何がメリットになるのか」を事前に考えておく必要があります。

4.業務委託を選択肢の一つにしてみよう

3cd19766ad7458de9db2d70b604cfba7_s
女性として選択肢がたくさんある中で、
自分の強みを活かし、自由な働き方ができる「業務委託」という選択肢があってもいいのではないでしょうか。


1

2

リクルートスタッフィング 堀田 怜
キラキラした女性をたくさん増やしていきます!! 

関連記事

  1. ベンチャー企業で働くワーママに編集長が突撃取材!〜北窓佐和子さん〜

  2. 働く女性向け社外メンター紹介サービス「メンターmikke(ミッケ)」を手掛ける井本七瀬さんにインタビュー【後編】

  3. 働く女性が、仕事を辞めて専業主婦を選択する前に、考えるべきこととは?

  4. 働き方変革シリーズVol3.効率よく働くには、断る勇気を持つこと

  5. 30代で転職に成功したママに編集長が突撃取材!〜123トロフィー西垣 裕子さん〜

  6. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜WSPのベテランパートSさん〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21