美肌に効果あり!忙しい働く女性にオススメな豆乳美容のすすめ


3.一度にたくさん摂り過ぎると悪影響が出る。

e6b1445ddf59d85f62089e3f8bd8c959_s

—-
豆乳は、一度にたくさん摂りすぎると悪影響が出ると言われています。今のところは医学的にはっきりと実証されているわけではありませんが、豆乳に含まれている大豆イソフラボンは大量に摂取すると女性ホルモンのバランスが悪くなり、女性の月経の周期が乱れる可能性が指摘されています。

大豆イソフラボンの1日の適量摂取量は1日約70mgで、その摂取量を守っていれば女性ホルモンの分泌量を適切に調整してくる働きがあります。適量さえ守っていれば問題はありませんので、毎日続けて適量を摂るように調整しましょう。
(出典:Asageiplusつるんと若い美肌を保つ「豆乳洗顔」に挑戦しよう!

体に良いからといって、飲み過ぎるのは良くないんですね。「過ぎたるは及ばざるがごとし」とはよく言ったものですが、適量を心がけていきましょう。

4.やっぱり無調整豆乳がいいの?

f85d18354cbe5142b3c1de36add375ae_s

—-
もともと豆乳は、消化しにくい大豆を消化吸収しやすくするために加工されたものです。

無調整豆乳とは、原料である大豆をそのまま絞ったもので大豆固形分が8%以上あるのに対し、

調整豆乳は砂糖や香料、植物油などの添加物を入れ、飲みやすくしたもので大豆固形成分が6%以上であるといった特徴があります。

それほど大きな栄養成分の差はありませんが、調整豆乳の場合は砂糖や植物油が含まれている分、どうしてもエネルギーが高くなってしまうため、ダイエットをしたいと考えている方は飲む量を気をつけましょう。
(出典:美肌×レシピ調整豆乳の効果は?調整と無調整の違い

—-
そうかー。やっぱり無調整がいいんですね。調整豆乳は私は大好きですが、無調整はあまりに豆過ぎて、ちょっと飲みにくいと感じた経験があります。でも無調整の方が、健康的で、飲み過ぎる心配も無いと思うので、これからは無調整に切り替えていこうかなー。

なにはともあれ、飲むだけで健康に美肌になれるなんて、忙しい働く女性にはぴったりな飲み物「豆乳」。

ぜひ皆さんも、習慣として飲んでみるのはいかがでしょうか。


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 忙しくて心に余裕が無くなった時、心を取り戻すために意識をしたいこと。

  2. 1年の目標を立てる時に、知っておきたい大切な考え方はこれ!

  3. 働く女性の心に響く!〜ココ・シャネルの名言20選をご紹介〜

  4. 忙しくて英語を勉強する時間が無いというあなたへ。

  5. 「英語を勉強しているのに上達した気がしない」という人に、チェックしたい2つのポイント

  6. ホームビジットの3つのメリット〜親子で気軽に英語に触れる!〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21