マタニティブルーと産後うつの違い〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


3.対策①食べ物!

384e6f4319c77d71f263a18cb0dc5d43_s

これをしっかりとっていた妊婦さんはうつ症状になる割合が低いことがわかりました。

カルシウム
乳製品に多く含まれますが、特にヨーグルトがGOOD。
ビタミンD
DHAおよびEPAなどのオメガ3脂肪酸
タンパク質
ビタミンB6
これらは気分が安定してリラックスするのに必要な物質「セロトニン」の構成や働きを促してくれます。
DHAやEPAは魚に含まれることが多いもの。
タンパク質はトリプトファンを多く含むもの、特に大豆製品、乳製品、ナッツ類、かつお節など。
ビタミンB6は小麦や小芋に含まれます。

産後うつの症状が軽減することがわかっています。
これらはどれも、赤ちゃんにとって必要な栄養ばかり。加えて、妊娠期に乱れた食生活を送っている方は、ストレスを抱えやすいのだそう。
バランスの良い食事はおかあさんと赤ちゃんの体だけでなく、気分の安定にも役立つんですね!

4.対策②睡眠!

8c83a431f3de7729c713c935e86a24b2_s

—-
妊娠中や出産後、眠れない人は決して珍しくありません。

半数以上の人が不眠。でも実は、長引く不眠はうつを招きやすいとされています。
不眠をやわらげるためには、「セロトニン」が役立ちます。

セロトニンから合成される「メラトニン」というホルモンは、「眠気」を促す作用があるのです。

セロトニンは朝、太陽の光を浴びることで体内で合成されます。反対にメラトニンは夜暗くなってから合成されます。
(引用:「マタニティブルー」と「産後うつ」の違い、乗り切る方法)

やはり、バランスの良い食事と睡眠という基本が大切なのですね。自分のことが後回しになってしまいがちになる産後だからこそ、意識して自分自身を大切にしてあげたいものです。「月とみのり」さんは、Woo!とも記事投稿の連携をしているサイトですので、これからも定期的に記事をご紹介していきます。またぜひ皆さんも、サイトに足を運んでみてください。

■記事全文はこちら
→「「マタニティブルー」と「産後うつ」の違い、乗り切る方法」


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 日本に居ながら英語を話す子どもを育てる為に大切なたった1つのこと

  2. ママにおススメの3冊!子育てに役立つ絵本から詩集、HOW TO本まで

  3. 働くお母さん、ワーママに女子大生が突撃取材!~株式会社WSP 山中美紗恵さん~

  4. 働き方変革シリーズVol1.私が働き方を変えると決めた決定的な理由

  5. 大好きな英語で独立した働く女性に編集長が突撃取材!〜日野ゆう子さん〜

  6. 女子大生が株式会社GRiP’Sの社長にインタビュー!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21