仕事がデキる女性になるためのヒント〜期待を上回る仕事術〜


3.新幹線も、親子で楽しく過ごすことができた。

OV26AOMUMI

そして、いよいよ新幹線を降りる時。
なんと、コーヒーのカップにアメとメッセージカードを入れて、子どもにプレゼントをしてくれたのです!

「良く頑張って乗れたね!また新幹線のってね!」と。

長時間乗り物に乗る時は、とても神経を使います。おかしや、少しのおもちゃなど、できる対策は全てしていきますが、今回は、素敵なパーサーさんのおかげで、親子で楽しく過ごせました。

4.やったほうがいいことはどんどんやろう!

2016.1.26 12時写真④

新入社員のこころ、先輩に言われた言葉があります。

「やってもやらなくてもいいけど、”やった方がいいよな!”って思う事は、どんどんやった方がいいよ」

それから、依頼された仕事は何か自分なりのプラスαを考えるようにしていましたが、今回の新幹線での出来事は、改めて先輩の言葉を思い出させてくれました。

相手の期待の少し上を返す。何か難しい、たいそうなことではなくても、その少しの心遣いが感動につながるものです。

毎日の仕事や生活でも意識していきたいものですね。


1

2

前本玲(まえもとれい)
株式会社ナチュラルリンク 専務取締役 / Woo!副編集長
【プロフィール】
「専務ときどき畳屋のおかみ」な働く二児のママです。! 

関連記事

  1. 常識は疑え!〜新しい世界に出会うワクワク感の育て方〜

  2. 今年観た中で働く女性に一番オススメしたい映画「ラブ・アゲイン」

  3. 知ってた?七夕の本当の由来〜七夕は男女の恋の日じゃない〜

  4. わが子を「自立心を持ち、仕事を楽しむイキイキとした大人」へと育てる方法

  5. お金を稼ぐ人と、稼げない人の4つの決定的な違いとは?

  6. 仕事も恋もうまくいく女性の共通点とは?〜デキる女性の黄金比率〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21