上がり症の方必見!広報担当者が教える、人前で緊張せずに話せる4つのコツ。


働く女性の皆さんこんにちは、冨増亜未です。
仕事柄、人前で話す機会の多い女性も多いはず。
私も今春の部署の異動・昇格を機に数十人から200人規模の前で話す機会が突然増えました。もちろん今までそんなに多くの人前で話した経験はありません。
それでもあまり緊張せずに話せるコツをご紹介します。

1.①「相手に何を伝えたいか」「相手が何を知りたいか」だけにフォーカスする。

8.3 1 本物
人前で話すとなると、「うまく話せるかな?」「緊張したらどうしよう」など、多くの場合自分のことばかり考えがち。
しかし、「自分」ではなく「相手」にフォーカスすると緊張している暇はないはず。

慣れてくると、話ながら相手一人一人の表情を見て、言い方や内容を微調整していますが、それも「自分がうまく出来るか」ではなく、あくまで「相手に伝わるか」を考えているから出来るんだと思います。

2.②声に出してひたすら練習する!

8.3 2 本物
頭ではわかっていても、実際に声に出すとなかなか言葉が出てこないことも。
そんな方は、事前に話すポイントを紙に書き、声に出して誰かに聞いてもらうことをオススメします。

私も初めての時は職場の方に時間をもらって、一通り聞いてもらいました。色々ダメ出しされましたが、一度一通り話せるようになると後は自分で応用していけばいいのでオススメです。

「どうしよう」と不安になる前にまず練習です!笑

次のページへ>>> 堂々と思いを持って話せば、必ず伝わる!・・・


1

2

冨増 亜未
美容×コーチングを通じて働く女性が自信を持ちイキイキできるお手伝いをしています!

関連記事

  1. 難しい目標も楽に達成するコツ〜妄想力を鍛える習慣をつけよう〜

  2. 家庭や職場ですぐに使える、伝える力を高めるコミュニケーションのコツ!

  3. 京都の穴場のオススメ紅葉スポット「光明寺」をご紹介!

  4. チャットワークを起点に業務効率を上げる裏技:その2

  5. 一歩がなかなか踏み出せない方へ~自信と行動の意外な関係とは

  6. マヌカハニーは便秘やダイエットに効果あり?実際に試してみた結果は・・・

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21