何から始めればいい?女性活躍推進のスタートで行うべき3つのこと


働く女性の皆さんこんにちは。ナチュラルリンクでは「人事Gate(人事ゲート)」で女性活躍推進に関するコラムを執筆しております。
今回はその中から、「女性活躍推進キックオフ」の記事をご紹介します。

皆さんの会社では女性活躍推進を始めるにあたって、どのようなキックオフをされましたか?

1 どんな風にスタートしていいかが分からない

BG7CZQ5JRN (1)

女性活躍推進を社内で進める担当者の方が、
最初に悩まれるのは

「まず何からスタートしたらいいのか」

ということではないでしょうか。

最初が肝心と言うように、キックオフの段階でつまづいてしまうと、
その後の取組みの進み具合に大きな影響が出てきます。

できるだけスムーズに、現場の皆さんにも伝わるようにスタートする為に、
取組み開始時には何を気をつれば良いのか。

今日はそのポイントを、3つお伝え致します。

2 ①社長メッセージを伝える

BO5URB867F

人事部のみが進めようとしていることなのか、
会社のトップである社長が進めようとしていることなのか。

現場の皆さんにとっては当然、
「社長が進めようとしていることなのだ」
ということが伝わるほうが、影響力は大きいです。

社長に、
・女性活躍推進についてどのように考え
・なぜ取組むのか、
・どのような会社を目指すのか
を伝えて頂くようにしましょう。

人事部の方が社長にインタビューし、その内容を社報に掲載したり、
キックオフの研修や会議の冒頭(または最後)に社長に話をして頂く時間を持つなどして、
社長のメッセージを皆さんにお伝えるようにしましょう。

次のページへ>>> キックオフは外部講師を招いて研修をしましょう・・・


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. これぞ王道ラブコメ映画!働く女性にオススメ「ユー・ガット・メール」

  2. 知らない間に使っているかも!?自ら行動できない人をつくってしまう呪文とは

  3. 海外映画「クリード チャンプを継ぐ男」、意外と女性にオススメです!

  4. 10/21(日)組織の枠を超えた”メンター””ロールモデル”と出会えるイベント@神戸

  5. 映画や動画で英語は学べる!!!おススメの理由と効果的に学ぶ方法とは?

  6. 関西の働く女性による、関西の働く女性のためのサイト「Woo!」リニューアル

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21