上の子がかわいくない症候群〜2児の母になった私のオススメ対処法〜


3 日記を始めて変わったこと

もちろん、日記を始めてもイライラすることはありました。

ただ、毎日、ノートに向かい、思いを字にする作業は、
冷静に長女と向き合う時間を私にくれました。

こんなことに楽しさを感じ、
こんなことで喜んでいるんだなと。

一緒にいながら、長女の感性に気づけてなかった自分に激しく反省しましたが、
日記を見ながら一緒に話す時間が増えたことは、何よりの効果かなと思います。

 

4 子どもと共に見つける育児 

pexels-photo-225017

二児の母になって1年。
まだまだ試行錯誤の連続です。

こらー!!!!と声を荒げることもありますが、
こうやって、ひとつひとつ、我が家の育児を子どもと共に見つけていければと、
今は考えています。

最近では次女も意思表示をするようになりました。
(しかもかなり激しいタイプです(笑))

どうやったら楽しくできるか
引き続き、考えていきたいと思います。

 


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. ベンチャー企業で働くワーママに編集長が突撃取材!〜北窓佐和子さん〜

  2. 大人も子どもも親子で楽しめる、オススメ絵本3冊!

  3. ママにおススメの3冊!子育てに役立つ絵本から詩集、HOW TO本まで

  4. 企業の採用担当女性に女子大生が突撃取材!〜PAL 北窓佐和子さん〜

  5. 3/27(火)ぷちでガチ!育休MBA講座「自分が育つための人事評価を考えてみよう~復職者のための人事評価~」@大阪・京都・神戸

  6. イヤイヤ期の2歳児のママにおすすめの本!〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21