育児休業期間中に何をする?私のおススメは・・・


Woo!をお読みのみなさん、こんにちは。
「職×生 みらいデザイナー」の神野沙樹です。

「育児休業」を迎えるとき、「せっかくの期間だから何かやってみようかな」と思われることがあるかと思います。

これまで「日中は働くことが当たり前」だった方にとっては、仕事をしていない期間が楽しみに感じられる方もいれば、反対に不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、私自身や周囲の体験談も交えながら、「育児休業の過ごし方」についてみていきたいと思います。

興味のあることにチャレンジしてみる~趣味編

「時間があったらやってみたいな~」と思うことをやってみる機会にすることができます。
ほんの一例ですがご紹介します。

自分一人で行えるモノ・コト:
一眼レフ撮影、大人の塗り絵、書道(書画)、花を育てる、お菓子作り等

赤ちゃんとともに参加して行うモノ・コト:
赤ちゃん連れOKの料理教室、ベビーヨガや親子ダンス(抱っこしながら踊るそうです)等

興味のあることにチャレンジしてみる~スキル・知識編

次は、仕事に活かせそうなスキルや知識を身につけるという使い方。
資格試験の勉強、簿記、パソコンスキル、英語等、私が聴いただけでも色々あります。

赤ちゃんがいると、「通学」することはなかなか難しいですが、いまや「通信教育」でたくさんのことが学べます。
必要な期間も、短い講座であれば1カ月程度で勉強できるものもあり、はじめやすいのではないでしょうか。

そして、内容もさることながらスタイルも育児期間は「学びに適した時間」とも言えます。

赤ちゃんは、「立って抱っこされること」が好きです。
座ると泣くので、抱っこひもをしてずっと立っている…というときもしばしば。

しかし、この「立った状態」で何もしないのも手持無沙汰です。そんな時、立って抱っこした状態でテキストや本を読むのも一つですね。

■次のページへ>>>私が一番おススメすることとは・・・

 


1

2

KES社労士事務所 神野沙樹
「“私たちの仕事はね!”神野沙樹(かみのさき)
株式会社Niesul 代表取締役 / KES社労士事務所 代表
【プロフィール】
「“私たちの仕事はね!”と活き生き話す人があふれる世の中に!」社会保険労務士として、ワーママとして、日々奔走してます。
【働く女性の皆さんへ】
仕事を通してたくさんの企業、そこで働く多くの社員さんとお会いさせていただく中で、いま私は「人生に正解とか不正解なんてない」と感じています。本当に人それぞれだなぁと。だからこそ、正解を求める生き方ではなく、自分が自分のことを認められる生き方をしていけたらなと思います。私ももっと自由に、もっと自然に、生きていきたいと思います。
と活き生き話す人があふれる世の中に!」社会保険労務士として、ワーママとして、日々奔走してます。

関連記事

  1. 人間関係で悩む女性が知っておきたい、同性に好かれる女子の3つの特徴

  2. 占いより正確で当たる!バイオリズムチャートのススメ

  3. 12/22(木)女性向けセミナー〜ぷちでガチ!育休MBA講座シェアリングビジネス@大阪

  4. 男性陣を否定しているうちは、女性活躍は進まない~ナチュラルリンク高野の独り言~

  5. 理想と現実のギャップを埋めるにはどうすれば?まず必要なのは・・・

  6. 仕事を効率よく行うための3つのコツ〜ワーママ社長が伝えたいこと〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21