これができるとぐっとレベルUP!英語らしい音を作る「 r 」の法則


働く女性のみなさん、こんにちは!日野ゆう子です。

私たちのレッスンでは効率よく英語を伝えられるよう、通常 音のインストール(英語には日本語にない音がいろいろあるのでまずはその取入れ訓練を行います。)→単語や文で練習 という形でレッスンを行います。
※北米英語をベースにした教材を使用しています。

数ある英語の音の中でも、インストールできるとガラッとイメージが変わる「 r 」は取入れがいのある音。
でもこの「 r 」、実は誤解されやすい音でもあります。今日は「 r 」を使いこなしていただくために大切なポイントのお話をしてみたいと思います。

まずは実践。母音「 r 」の音をだしてみましょう!

まずは母音「 r 」の基本的な出し方をお伝えしますね。
まずは舌の位置です。舌先は巻く必要はありません。

舌全体の力を抜いて、舌先は前を向けたまま、喉の奥、舌の両サイドが上奥歯の内側にはめ込まれるまでバックさせます。
車をバックさせるようなイメージで舌先を前にそのまま後ろに引く。奥歯の内側にはめ込まれたらそこでストップさせます。(口は口角を内側に寄せるようにし、横に広がらないように力を入れるとなおよいです。)
出口の準備が出来たら今度は音をだします。喉の奥から強めの勢いで長めに音を出してみましょう。出しにくかったら少し音程を低めにすると落ち着きますよ。

生徒さんはこの音を練習すると、「今まで自分の口から出したことのない種類の音です!」とびっくりされることも多いですが(日本語には似た音がないので)、その分出るとうれしい音でもあるので、たくさん練習をして翌週には音を自分のものにされてきます。

音が出せるようになったら下の単語の太字の部分はその音(舌・口の形も)で言ってみます。
音声付の電子辞書などで音をよく聞きながら練習してみましょう。

earth  bird  learn  turn  work  hurt  nurse

この時、赤字以外の全部の音に気を配ると逆に「 r 」の練習がぼけてしまったり適当になってしまうので1点集中を心がけてください!

起こりやすい「 r 」トラブル①

「 r 」は私たちが耳にする機会の多い北米英語に特に特徴的な音でもあり、「 r 」の音を入れると英語っぽい!」と思われがちです。

確かにそうなのですが、それは必要なところに必要な音として発声されたときのみ、言えることです。

どんな時でも舌先をあげてどこにでも適当に「 r 」っぽい音を入れて話す方がときどきいらっしゃいますが、それはネイティブにとってもとても聞きにくい音になるので注意が必要です。

■次のページへ>>>残り2つの「 r 」にまつわるトラブルとは…

 


1

2

日野ゆう子(ひのゆうこ)
英語発音スクールCEPIO京都教室主宰

HY英語コーチング (オンライン・対面)主宰

【プロフィール】
大学卒業後、日本語講師→英語やりなおし→英会話学校や大学サテライト授業にて英検・TOEIC等資格対策講師として勤務。結婚後、海外学術機関等をクライアントに古書選書コーディネート事業を立ち上げ12年間活動。学生~英語講師時代を通して悩みの種だった英語発音の習得や「TOEICハイスコアなのに英会話が苦手」を克服した経験から、コミュニケーションを楽にするための発音レッスンやスピーキング力養成の英語コーチングを行っています。

英語発音スクール CEPIO京都教室 https://eigo-hatsuon.com/

HY英語コーチングhttps://kyoenglish.com/ アメブロはこちら https://ameblo.jp/kyoenglish

関連記事

  1. 読むとやる気が出る、働く女性にオススメの本3冊

  2. 恋をするのが怖い女性にありがちな思い込み〜大人な恋愛をしよう〜

  3. 育休復帰後、部署や本人の不安や不満を解決するために最も大切なこと

  4. 終わりのないマイナス思考を断ち切る効果的な方法とは?

  5. 超便利!親子で英語、英会話★電子辞書活用のすすめ

  6. フレンチトーストのワンプレートレシピ〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21