転職に活かせる資格と活かせない資格〜資格取得で知っておきたい考え方〜


3.「資格を取るために勉強しています」ではなく「取って◯◯をします」が大切

acd9e82e298b9a36d6581db1661222bd_s

昨年の大河ドラマで「花燃ゆ」がやっていました。
吉田松陰の妹が主人公の話でしたが、ある時、吉田松陰と松下村塾の門下生の間でこんな場面がありました。

門下生
「私は江戸に行きたいのです」

松陰
「何をしに行きたいのですか?」

門下生
「それは江戸に行って見つけます」

それを聞いた松陰はこう言います。

「あなたは志も理由もなく、江戸に行きたいというのですか?それならば、行かないほうがマシだ」

このやりとりを見ていて、私は「資格取得」も同じだなと感じたのです。つまり、資格取得の勉強をしていると、つい資格を取ることが目的になってしまい、「この資格を取って何をしたいのか」という本当の目的が見えなくなってしまうことがあるのです。

これでは、せっかく取った資格を活かすことができません。

例えば、就職活動のために「簿記2級」をとったとします。履歴書に書くと、会社の人から聞かれるかもしれません。「あなたが取った簿記2級は、当社ではどのように活かすことができますか?」と。その時、具体的に話すことができないと、いくら資格を持っていても意味がないですよね。

大切なことは「資格を取ろうと思った気持ち」ではなく、資格をどう活かすかだからです。言い方を変えれば「どう活かすかが自分の中で明確である資格」は、「取ってよかった!」と思える資格だということです。

4.資格取得後の具体的なイメージを持つために

ccfe4692b1facecfea011ea95c29808b_s

それでは、資格の勉強をする時に「取得後どう生かすか」のイメージを持つためには、どうすればよいでしょう。

一番良いのは、実際にその資格を活かしている人に会いに行くこと。

どんな風に仕事に生かしていて、どんな風な仕事をしているのかといった話を聞くことが一番イメージを持ちやすいです。世の中には、資格取得をして仕事に活かしている人、あるいはその資格自体で仕事をしている方がたくさんいます。ブログを書いていたり、「合格体験記」を書いている場合もあります。そういった方に、コンタクトをとって実際に話を聞きに行くのです。
(社会保険労務士を目指される方、私でよければいつでも何でも話をさせていただきます!)

以前、本で読んだことがあるのですが、例えば「ベンツに乗りたい」と思ったとします。それを実現する近道は、実際にベンツに乗っている方の生活を見て、「どんな風に過ごしているのか」を肌で感じる。すると、自分に足りないものは何で、自分がこれからどう行動すればよいかがわかる、と書いてありました。

資格もそれと同じで、会って話を聞くとイメージが膨らみ、勉強をするモチベーションにもつながります。あるいは、話を聞くと「あれ?私がやりたかったことはこういうことじゃないかも」と気付けることもあるかもしれません。

もし、「実際に会う」ことが難しければ、その資格を持っている方が書いている本を読むのも一つ。インターネットで「資格名+著書」(例:女性 社会保険労務士 著書)などと調べれば、たくさん本はでてきます。その本を読んでみるのも一つです。

何れにしても、「私、本当にこの資格を取りたいんだろうか?」と自問自答してみて、「取りたい!」と強く思えるものであれば、どんな資格であれ取得できるでしょうし、それを活かすこともできるでしょう。

私にとって、社会保険労務士試験を受けたのは、単純なきっかけでした。でも今から思えば、「社会保険労務士試験に受験していなかったら」今の私はあり得ません。まさに、人生の分岐点だったと言えます。

大切なことは「取得の理由」ではなく「どう生かすか」。そんなことを考えて取得すると、意外と簡単に人生の転機は訪れるかもしれませんね!

集まれ!社労士受験生「さくらとひまわりのお花見日和」はこちら
http://ameblo.jp/sakura-himawari-sr/


1

2

KES社労士事務所 神野沙樹
「“私たちの仕事はね!”神野沙樹(かみのさき)
株式会社Niesul 代表取締役 / KES社労士事務所 代表
【プロフィール】
「“私たちの仕事はね!”と活き生き話す人があふれる世の中に!」社会保険労務士として、ワーママとして、日々奔走してます。
【働く女性の皆さんへ】
仕事を通してたくさんの企業、そこで働く多くの社員さんとお会いさせていただく中で、いま私は「人生に正解とか不正解なんてない」と感じています。本当に人それぞれだなぁと。だからこそ、正解を求める生き方ではなく、自分が自分のことを認められる生き方をしていけたらなと思います。私ももっと自由に、もっと自然に、生きていきたいと思います。
と活き生き話す人があふれる世の中に!」社会保険労務士として、ワーママとして、日々奔走してます。

関連記事

  1. パラレルキャリアなワーママに編集長が突撃取材!〜湯本理恵さん〜

  2. 自分の市場価値を高めるために今日から出来ることは?

  3. ベンチャーで働く女性に編集長が突撃取材!〜Chatwork 河野智英子さん〜

  4. 働く女性に女子大生が突撃取材!~株式会社PAL 平田 妃紗さん~

  5. 女性が人材派遣で働くメリットとデメリットについて。

  6. 30代で転職に成功したママに編集長が突撃取材!〜123トロフィー西垣 裕子さん〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21