忙しい働く女性が自分メンテナンス時間を確保する為の3つのポイント


働く女性の皆さんこんにちは。司法書士事務所fine代表の立石和希子です。

今回から3回に渡って連載記事をお届けしようと思います。

1 働く女性にありがちな、”時間がない”ジレンマ

stocksnap_vjf8bwgnnw

働く女性ほど、プライベートの時間が減っていくのはひとつの法則かも知れません。
1日時間をあけて遊びに行ったり、遅い時間まで友人とごはんに行ったりとは
なかなかできないという方が多いのではないでしょうか。

まとまった時間の取れない働く女性だからこそ、
日々に「自分メンテナンスのための時間」をつくることが大切だと私は考えています。

その為に私が意識しているオススメポイントは3つです。

2 ①「好きなこと」より「できること」を選ぶ

stocksnap_x2eaz4eak3

時間の制約がある中で、大切なことは
今の「好きなこと」よりも「できること」を選ぶこと。

たとえば私は学生時代、バレーボール、サッカー、テニスといった球技の運動ばかりして、
みんなでワイワイしたり、対戦することが好きだったのですが、
社会人になるとなかなかスケジュールを合わせてスポーツするということは難しくなりました。

なので、今は時間を選ばずに、ひとりでできるランニングをこまめにしています。

もともとランニングはやったこともなく、どちらかというと苦手だったのですが、
始めてみると少しずつ走れるようになったり早くなったりと、
苦手意識があっても意外と楽しく感じられるものです。

次のページへ >>> “めんどくさい要素”を排除してみよう!


1

2

司法書士事務所fine 立石 和希子
元気と笑顔がトレードマークの司法書士事務所fine代表立石和希子です☆

関連記事

  1. 健康になりたい人が知っておきたい「健康の7大条件」とは?

  2. 人間関係のストレス、他人へイライラを解消できるひと工夫をご紹介!

  3. Googleが、女性のキャリアの多様性のために13種類の絵文字を提案!

  4. あなたのチャレンジを応援する人をつくるための「大切なコト」とは

  5. 和風さつまいもチーズケーキ〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  6. 年末年始の体重増加を戻すカギは、腹筋にあり!〜セルフチェックのすすめ〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21