誕生日を転機に!働く女性にオススメな3つの誕生日活用術


3.③決断して、新たな自分に生まれ変わる!

③3.1画像

入籍しました!

というものもあれば、

・誕生日をきに、今までの彼氏と別れました
髪の毛をばっさり切りました!
・思い切って会社を辞めました

という『何かを捨てて決断した』という内容も多くありました。(入籍も、独身時代の自由を捨てるという意味では、捨てる決断といえるかもしれないですね)

決断する、何かを捨てるってとても勇気が要ります。決めて動いて、その先にいい未来が待っている保証もない。だったら、今のままでいいんじゃないかと思ってしまうこともあります。

でも捨てないと何も入ってこない。誕生日は思い切って「決断する、捨てる」その勇気をくれるきっかけになるのかもしれませんね。

4.これからは誕生日を有効活用してみよう!

3.1.画像④

「誕生日には自分へのご褒美でものを買った」というものも多かったです。もちろんこれも素敵なこと。

でもこれだけではなくて、新しい自分に生まれ変わるきっかけをくれるのが実は誕生日なのかもしれません。誕生日を迎えるごとに「今の自分が人生の中で一番好き!」といえるように、素敵に年を重ねていきたいですもんね。

今年からは、誕生日の有効活用をすると、歳を重ねることが楽しみになるかもしれません。


1

2

髙野美菜子(こうのみなこ)
株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 / Woo!編集長
【プロフィール】
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」の思いのもと、仕事に育児に日々必死(爆)2人目出産をきに、今までの研修・講演事業から脱却し、Woo!に事業モデルをシフト。いつでもどこでも、時間と場所の制約なく働ける働き方を自らの会社を通して実験中です!
【働く女性の皆さんへ】
生き方や働き方は人それぞれ。「こうあるべき」は無いと思います。全ての人たちが、自由に自分らしく生きていける世の中を目指して、私も頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. 仕事も恋もうまくいく女性の共通点とは?〜デキる女性の黄金比率〜

  2. 働く女性を応援する大阪商工会議所の「大阪サクヤヒメ表彰」とは?

  3. 年末年始の体重増加を戻すカギは、腹筋にあり!〜セルフチェックのすすめ〜

  4. 仕事が忙しくても、余裕を忘れない素敵な女性であるための心がけとは?

  5. 時間に追われ成果が出ない悪循環を断ち切るために一番大切なこと!

  6. ゆるキャリかバリキャリではなく、多様化している女性のキャリア。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21