女性向けセミナー〜女性が活躍する組織とダイバーシティ経営レポート@広島〜


3 社長がどのようにメッセージを発信していくのが良いか?

image

女性活躍を進める上で大切なのは「トップの方の本気度」「メッセージとしてそれをどのように発信するか」。
atWillWorkの藤本さんがおっしゃっていたことは、
・ビジョンは示すが、具体的な行動は社員を信じ、任せて欲しい
・失敗を許容する文化を作ること(すぐに罰しない)
・トップと話す機会を定期的に設け、現場の声を聞くことを恐れないこと

岸口さんは、
・トップは本気度を職員に向けて発信し続けることが大切
(実際この4月に専任者となり、専任者説明会において、2人の役員と2時間みっちりディスカッションを行い、本気度を感じた)

ファシリテーターで、女子未来大学のファウンダーとして女性支援を行う株式会社OMOYAの猪熊真理子さんは、
・女性活躍推進やダイバーシティ経営の自社での意味、「なぜそれをやるのか」を明確に組織に伝えること、何度も伝えること
・体外的な発信も重要だが、外ばかりで中(社内)には伝わってないということがないように、内部に伝えることが大事
とおっしゃっていました。

4 これからの時代に、社員がイキイキ働ける会社のあり方とは?

image

最後に、「社員の可能性を最大限活かすことがえきる強い会社とは」というテーマでみなでパネルディスカッションを行いました。その中で4人が共通して口にしたのは「柔軟に変われる会社である」ということでした。

変化を恐れない、前例がないことに逃げない、世間の常識を疑い柔軟に変わること。これだけ世の中の変化が早い時代の中で、変わることを拒んでしまえば、自社だけ取り残され、存続することはできない。自社自らが変わっていく勇気が大切ということでした。


参加者の満足度も大変高く、学びの多いセミナーでした。
女性活躍やダイバーシティだけに関わらず、これからの時代は会社も個人も過去の成功体験にとらわれず、柔軟に変化していくことが求められているのですね。


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 2020年1月24日(金)次世代 自律型リーダーシップ「リーダーシップ4.0」体感&実践! 本格半日講座

  2. 男性社会で女性活躍が進む企業、能勢鋼材の事例セミナー@大阪

  3. 7/10(火)ぷちでガチ!育休MBA講座「CSRで未来を拓くには」@大阪・京都(リモート)

  4. 12月17日(火)第55回ぷちでガチ!育休MBA講座「戦略のための会計的思考力」~ビジョンと実務を数字でつなぐ~

  5. 8/27親子向けイベント〜大阪開催!asobi基地クリーニングデイ〜

  6. 5/23(水)ぷちでガチ!育休MBA講座「仕事でも家庭でも育児でも使える!「超」実践的クリティカルシンキング」@大阪

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21