1人で抱え込んでしまう女性へ〜周囲に相談して進める大切さ〜


働く女性の皆さんこんにちは。私はアラサーの働く女性です。昔から私は「頼る」ことが苦手だったのですが、みなさんはいかがでしょうか?

1 子どもの頃からそうでした

0SJLZHNF2N
私は子供の頃から、
何でも自己完結する性格でした。

何でも自分で考えて、自分で決めて、自分で進む。

両親にも、「あんたはいつも事後報告やなー」と
言われてきました。

以前の会社で営業をしていたときも、
あまり周りに相談する感じではなく、

決めたことを依頼して協力してもらうことはあっても、
その過程で相談することはほとんどありませんでした。

2 うまくいかなくなると・・・

9A0KYU6MX1
この性格は、うまくいっている時はいいのですが、
うまくいかない時にはマイナスに働いてしまうことが多いです。

定期的に一人でイライラして、ピリピリして、
周囲も話しかけずらい状況になり、
ますます一人でなんとかしなければならなくなることがよくありました。

次のページへ>>> あるひとからのアドバイス、もっと頼ったらいいんだよ・・・


1

2

匿名女性たちのつぶやき
匿名で記事を発信している働く女性たちです。
【プロフィール】
人材系勤務、メーカー勤務、独立、20代、30代と、様々な働く女性が発信しています。

関連記事

  1. 3/7(木)ぷちでガチ!育休MBA特別講座育休復帰キックオフ2019~人生に全力なママ達へ贈るスペシャル企画~@大阪

  2. 読み間違いしやすい漢字チェック〜あなたは全部読めますか?〜

  3. 営業が辛いと悩む女性に伝えたい、営業を楽しむために大切なたった1つのこと。

  4. 家庭や職場ですぐに使える、伝える力を高めるコミュニケーションのコツ!

  5. 3/18(月)ぷちでガチ!育休MBA講座「イノベーションの本質」~市場創造のための社内外変革~@大阪、京都/仙台(リモート)

  6. サーモンのあったかレシピ〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」~

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21