空芯菜炒めおすすめレシピ〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


3 気になる作り方は?

【使用不可】2016.9.12 9時アイキャッチ③

1:いかは1㎝幅の輪切りにする。袋に入れて塩麹を加えてもみ合わせ、冷蔵庫で3時間なじませる。
2:空芯菜は5㎝長さに切る。パプリカは一口大に切る。とうもろこしは包丁で実を削ぐ。
3:フライパンにごま油を熱し、1(塩麹も一緒に)、パプリカ、とうもろこしを入れて炒める。
4:空芯菜を加え、こしょうをふって強火でさっと炒める。

4 ワンポイントアドバイス

9.12 4
シャキシャキの食感が楽しい空芯菜。
鉄、カルシウム、葉酸、βカロテンがバランスよく含まれています。

使い慣れない野菜も炒め物なら簡単!

妊娠、授乳期の産育食(さんいくしょく)はいろんな食品をバランスよくが基本。
新しい野菜にもチャレンジして、意外なおいしさに驚くのも楽しいですよ~。
—-
空芯菜ってなかなか買う機会が無いですが、意外とスーパーに常時売られていますよね。どうやって使うかわからないな〜と私は思っていましたが、こんなに簡単に炒め物が作れるなら、早速作ってみようと思います!

※記事全文はコチラ→「空芯菜といかの塩麹いため
Woo!では様々な時短レシピをご紹介しています。是非ご覧ください!


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 女性部下を持つ上司必見!大阪商工会議所主催セミナーレポート!

  2. 2/12(火)ぷちでガチ!育休MBA講座「実学としてのマーケティング」~多面的に物事をとらえビジネスの現場で活かす~@名古屋、大阪/京都/仙台(リモート)

  3. 年間アクセス数3位『働く女性に伝えたい、心が傷ついたときにするべき3つのこと。』 

  4. 現役コーチが語る!成果を手にするクライアントさんの共通点とは?

  5. チャットワークエモーティコンに隠れキャラが!?その誕生の秘密とは

  6. 後輩が育ってくれない!響かない!その理由と対策

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21