やる気が持続し、確実に達成できる目標の決め方のポイントとは?


働く女性の皆さんこんにちは。23歳人材系で働く女子です。

新しい年が始まりました。
「一年の計は元旦にあり」といいいますが、皆さんは、今年の「目標」や「テーマ」をもう決められましたか?

1 テーマや目標を決める際に大切なこととは

1-13-4

やる気が持続し、確実に達成できる目標を決めたい時に、以前私が知ったポイントがあります。

昨年放送されていたあるドラマで、
主人公の上司が言っていた言葉でもあるのですが、

「Have to」ではなく「Want」で考えるということ。

「Have to」で目標を立てたり、
危機感によりモチベーションが上がるということも時には必要ですが、
「Want」から出ている目標のほうが、より強い達成欲を引き出すのです。

2 Wantとは?

1-13-6

「Want」は「やりたいこと、なりたい状態」ですが、
それとともに大事なのはその根本にある「目的」

理屈でいくら「こうするべきだ」と分かっていても、
「何のためにするのか」という目的の部分がしっくりきていなかければ、
物事がうまく進まなかったり、手段が目的になってしまったりしてしまうのです。

次のページ>>> 自分のWantに耳を傾けたあとは…


1

2

匿名女性たちのつぶやき
匿名で記事を発信している働く女性たちです。
【プロフィール】
人材系勤務、メーカー勤務、独立、20代、30代と、様々な働く女性が発信しています。

関連記事

  1. 芽を伸ばす育成 その要素は3プラス1

  2. 共働きの女性必見!夫を家事メンに育てる2つのコツとは?

  3. フリーランスで自由に?社員として組織に貢献?どちらで活躍するにも必要なポイントとは!?

  4. 鉄分たっぷりひじきタコライス〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」~

  5. 女性部下を持つ上司必見!大阪商工会議所主催セミナーレポート!

  6. 男性上司が知っておきたい、部署で女性部下が育たない本当の理由とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21