たらの春菊ジェノベーゼソース〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


3 とても簡単な作り方

2-9-3

<作り方>
1:春菊はさっとゆでてしっかり水気を絞り、3㎝長さに切る。Aのすべての材料をミキサーにかける。なめらかなペースト状になれば出来上がり。
2:かぼちゃはくし切りにする。プチトマトは半分に切る。たらに塩、こしょうをふる。
3:フライパンにオリーブオイルを熱し、たらを皮面を下にして入れる。横にかぼちゃ、プチトマトを入れ、弱火で焼く。たらに焼き色がついたら裏返し、大豆、酒、水3/4カップ(150cc)を加える。ふたをして中火で煮立たせる。
4:たらに火が通ったら、1を大さじ2加えてさっと煮立たせる。煮汁ごと器に盛る。
-本文より

4 ワンポイントアドバイス

2-9-4

見た目よりもずっと簡単にできるので、ぜひチャレンジ!
お魚料理のレパートリーが広がりますよ。

赤ちゃんの発育のため、おかあさんの心身の健康のため、
妊娠、授乳期は魚を食べることを意識したいですね。
-本文より

春菊ソースを多めに作ってストックしておくと、他の料理にも使えそうですね!
普段の食事に加えると、食卓も華やかにしてくれそうな、オシャレな一品に、
ぜひチャレンジしてみてください♪

※記事全文はコチラ

Woo!では様々な時短レシピをご紹介しています。是非ご覧ください!


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 忙しい働く女性が運動するなら、効果があるのは朝?夜?どっち?

  2. 11/19(月)参加費無料!サイボウズ青野慶久社長講演会「経営戦略としてチームで組織を強くする方法」@大阪

  3. ワーク・ライフ・バランスは追わない、仕事依存症で、何が悪い?

  4. 仕事も家庭も両立させるシンプルな秘訣とは!?

  5. 10/19(金)「働き方2.0〜これからの働くを考える〜」イベント@大阪

  6. 上半期アクセス4位『チャットワーク裏技!仕事がはかどるタスク管理4つのコツ』

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21