自分の意見が商品に反映される歓び−WSPで働くワーママ山中美紗恵さんの挑戦


Chapter3.学生の皆さんへ

3-1:学生へのメッセージ

ー最後に、学生へのメッセージをお願いします
そうですね…私は大学生の時、夏休みには旅行に行くなど、長期休みを有意義に過ごせるように意識していました。社会人になると、仕事があって長期間休めないことが多くなります。大学4年間の過ごし方で、将来自分がどんな道に進むかが決まると思うので、「時間がたくさんある」という大学生の強みを活かして、どんなことでもいいのでやってみて、有意義に過ごしてほしいです!

【インタビュワー所感】
自社の商品に自信とこだわりを持って、楽しく働けることはとても大事だと思います!また、時短や在宅ワークができることは、働くお母さんにとって大きな味方なのだと知りました。仕事と育児の両立のリアルを知ることが出来た山中さんのインタビュー、本日は誠にありがとうございました!

作成日:2017年8月2日
インタビュー/ライティング:加藤道代

WSPでは、一緒に働く仲間を大募集中!気になる方は、WSPの社員と実際にお話して、働く雰囲気を肌で感じてみては?興味のある方は、下記ボタンをクリックして先に進みましょう!

WSPの社員と話してみたい

読者から多くの反響がある「Independentに生きる働く女性のインタビュー”MyStory”」。あなたも、御社も、MyStoryにインタビューを掲載してみませんか?

インタビュー掲載を希望する


1 2

3

関連記事

  1. 会社の倒産から労務の道へ−PALで働く平田妃沙さんが様々な会社を経験した先に見つけたもの。

  2. 今が人生で一番楽しい!−ビズリーチマーケティンググループ古田晶子さんの仕事も自分の人生も諦めない生き方。

  3. 苦手なことも、やり抜けば自信に繋がる−匠工房の採用担当嶌本香七さんが伝えたい働くことの面白さ

  4. 自分のやりたいことに正直にーエスキャリア八木澤さんの「みんな違ってみんな良い」を体現した生き方

  5. 「こうあるべき」にとらわれず、 スキなことを全部やりたい女性のために。

  6. 就活で選考を受けたのは1社だけ!−シナジーマーケティングで働く樽井みずきさんの思いを貫く生き方。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21