ある会社が行った働き方改革で、業務効率が20%アップ!さて、何をした?


働く女性の皆さんこんにちは。ナチュラルリンクでは「人事Gate(人事ゲート)」で女性活躍推進に関するコラムを執筆しております。今回はその中から、「業務改善がもたらした効果」の記事をご紹介します。

1 突然ですが、問題です。

dd3ee2befdb90aa54c955dedd7904375_s

ある小売業の会社でのお話です。

その会社は、内勤部門で育休取得者や時短勤務者が出た際、
派遣社員を雇用していたそうです。

しかし、社内であることを改善した結果、
派遣社員雇用の必要がなくなり、雇用費の削減につながりました。
-本文より

皆さんも少し考えてみてください。
何を改善したのでしょうか?

 

2 正解はというと…

725f9fdcde9c362ff32dcfaf496a51a7_s

正解は、
「古くから使っていたマニュアルの見直しを行った」
です。
(略)
今まで、何の疑問も持たず行っていた、マニュアル通りのその業務は本当に必要か?
もしかすると、削減できるこうていもあるのではないか?

見直したことはありますでしょうか?
-本文より

マニュアルは便利なものですし、その通りに進めれば滞りなく仕事も進みます。
ただ、もう一度見直してみると
「以前はこの工程は必要だったけど、今はメールでOKじゃない?」
「これって意味あるの?何のためにしているの?」
と思う箇所もありますよね。

次のページ>>>時短勤務者が出るということは…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 「他人と過去は変えられない」というコトバ、実は「過去は変えられる」の間違いだった!?

  2. 働く女性がキャリアアップするための時間管理術3つのポイント!

  3. ママ友を無理に作る必要、ある?~ナチュラルリンク高野の独り言~

  4. 教える時間が無くても後輩がぐんぐん育つ裏技ご紹介!

  5. 毎日忙しい私たちだからこそ身につけよう!時間をコントロールする3つのポイント

  6. やりたいのに一歩踏み出せない「習慣」を変えるために大切なこと。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21