月経前症候群のイライラ解消!働く女性のための時短自宅有酸素運動


働く女性の皆さんこんにちは。 生理前はきまってイライラするという方も多いのではないでしょうか?そんな皆さんに、今日はそのいらいらをおさえる運動をご紹介します。

1.有酸素運動が月経前症候群(PMS)の症状を劇的に和らげる

働く女性にとって、毎月やってくる生理は結構悩みのタネだったりしますよね…

あなたがもし、月経前に疲労感・いらだち・皮膚のかゆみ・不安・攻撃性・集中力低下・
寝付きの悪さ・無性に甘いものが欲しくなる・足首のむくみ・便秘・乳房の痛みといった
症状が出るのであれば、科学的にPMSに効果があると立証された有酸素運動をオススメします。

文章を読み進めながら写真の真似をしてみてください。

まず、右足を後ろに上げて上体を地面と平行にします。
その時、両手は横に伸ばして肩甲骨を寄せながら両手を上げます。

2.安心してください、自宅で手軽に出来ますから。

最大心拍数の80%(息切れする程度の強度)で30分間有酸素運動を行うのが効果的だとされていますが、もっと軽い強度で短い運動時間でも効果はあります。

次の動作は、右足と両手を下げてきて、同様に今度は左足と両手を上げます。
左右交互に足を上げていきますが、なるべく素早い動きで行うのがポイントです。

次のページ >>> イライラしたときは、ストレスを消費できるチャンスです!…


1

2

関連記事

  1. 福澤諭吉心訓から考える、女性が仕事をする意味や目的について。

  2. 3/7(木)ぷちでガチ!育休MBA特別講座育休復帰キックオフ2019~人生に全力なママ達へ贈るスペシャル企画~@大阪

  3. 仕事への情熱が再燃!働く女性におすすめの映画「ザ・エージェント」

  4. 社外の方にチャットワークをスムーズに登録してもらう裏技教えます!

  5. 1月22日(水)第56回ぷちでガチ!育休MBA講座「職場でも子育てでも活かせるコーチング」

  6. 3月~4月にきっとある!上司との面談が 苦手な人、気が重い人のための「面談攻略法」!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21