ママにおススメの3冊!子育てに役立つ絵本から詩集、HOW TO本まで


働く女性の皆さん、ママの皆さんこんにちは。神戸を拠点に2008年から産院のキッチンで働くチームとして活動をされている「みらいたべる」さん。
その中で、産み育てるための食事「産育食」を広く伝えるために「月とみのり」いうサイトを運営されています。
素敵な記事の中から今回は「月とみのり図書館 2月の図書館」をご紹介します。

1 赤ちゃん社長がやってきた

2-23-1

赤ちゃん社長がやってきた
マーラ・フレイジー(著) もとした いづみ(訳)

四六時中お世話なくしてはいられない赤ちゃん、それは家族で誰よりもえらい、社長なのです!
仕事という名のお世話を一日中焼かせる、社長姿のキュートな赤ちゃんとヘトヘトなおとうさん・おかあさんのやりとり。もちろん報酬はとびきりの…。会社になぞらえた一家の姿にクスリとなごみます。社長なら、しかたないね!
-本文より

2 子どもたちの遺言

2-23-2

子どもたちの遺言

谷川 俊太郎(詩) 田淵 章三(写真)

谷川俊太郎さんが子どもの気持ちになって書いた、生まれてから20歳までの詩。
そして田淵章三さんの写す生き生きとした子どもたち。
自分の赤ちゃんに語りかけられているようだったり、子どもの心を持っていた頃を思い出して懐かしかったり、どこかヒリヒリと痛んだり…
どの一瞬にも子どもたちが生きていて、自分の中から過ぎ去った子ども心と再会する、そんな1冊です。
-本文より

 

■次のページ>>>子どもとの会話がスムーズにいく一冊とは…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 【参加費無料/Special Event】ぷちガチ!ママパパトーク&ワーク 〜『LIFE SHIFT』から自分らしい人生のヒントを探せ!〜 (トークイベント1/26~1/30・ワークショップ2/3)

  2. 母乳の味は何で変わる?〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  3. 2月19日(水)第57回ぷちでガチ!育休MBA講座「ストレスマネジメント」

  4. 子育てにイライラするママが心がけたいこと〜「ゆらぎ」「隙間」のすすめ〜

  5. 「女性の生き方」「妊活」「不妊」がテーマの、窪美澄さんの小説「いるいないみらい」を読んでみた

  6. 4/24(日)女性向け〜パワーママプロジェクト関西ワーママ情報交換会@大阪〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21